$30以上の買い物で$30キャッシュバックがもらえる方法

【海外旅行準備】持っていかないと後悔するかも!?必ずスーツケースに入れたい便利アイテム11選

海外旅行パッキング

(Disclosure:記事内のリンクの一部はアフィリエイトリンクです。詳しくはプライバシーポリシーをお読みください。)

こんにちは! Keiko(@kmy_design)です。

旅行好きで、これまで日本とアメリカに加えて7カ国(イタリア・エジプト・オーストラリア・韓国・シンガポール・台湾・メキシコ)を訪れました。

今回は旅好き主婦が海外旅行時に必ず持っていく、地味だけど便利なアイテムを紹介します。

Keiko
必要だけど意外と見落としがちなものも紹介していますよ。

では、早速みていきましょう。

もくじ

【海外旅行パッキング】必ずスーツケースに入れたい便利アイテム11選

地図を見ながら旅行先を決める

わたしが海外旅行時に必ずスーツケースに入れるものはこちらです。

  1. ライトダウンジャケット
  2. 帽子
  3. 折りたためる旅行バッグ
  4. 日焼け止め
  5. ビニール袋&ジップロック
  6. 割り箸&スプーン
  7. 水筒(サーモス)
  8. ビーチサンダル
  9. アネロン「ニスキャップ」(酔い止め)
  • 【番外編1】ストレッチ素材のロングスカート
  • 【番外編2】ダウンロードできる音楽データ

▼逆に旅行に持って行ったけど結局使わなかったものは、こちらの記事で紹介しています。

海外旅行必須アイテム①ライトダウンジャケット

旅行に絶対外せないのがライトダウンジャケット。これがないと、旅が始まりません!

夏の旅行でも便利

夏の旅行でも、フライト中や朝晩など寒いな〜と思う時間や場所は意外とたくさんあります

そんなときのために気軽な羽織りものとして一枚持っていると重宝しますよ!

収納ポーチに入れたらクッションがわり

長時間のフライトで腰が痛くなってきたら、ポーチに入れて腰と座席の間にはさんでクッションのように使うこともあります。

ポーチにしっかり収納するとパンパンすぎてクッションと呼ぶには固すぎかもですが、ポーチからあえてはみ出させて弾力を調節します。

内ポケット(?)が便利

偶然なのか意図的なのかわかりませんが、内ポケット的なものが2つあり、これが海外旅行中に貴重品を入れておくのにとっても便利!パスポートも入ります。

たたむとコンパクトになる

小さくたためるので、「使うかわからないけど寒くなったら困るから羽織ものを持っていきたいな」と思ったら迷わずこれを選びます。

場所をとらないし、軽いので気軽に持ち歩けますよ。

惜しみなく洗える、雑に使える

元値が安いので、何かと汚れやすい旅行中に惜しみなくガンガン使える&洗える

ちょっとくらい雑にあつかっても大丈夫なところも気に入っています。

洗濯は自己責任で!
洗濯表示ではドライクリーニング扱いですが、私は洗濯機で他のものと一緒に洗います。洗濯直後は中の羽毛が偏る感じがしますが、乾燥機で乾かすと大体元にもどる気がします。

冬場は2着あると便利

わたしは冬の長期旅行にライトダウンを2着持っていきます!

別々に使ってもいいし、寒すぎるときはライトダウンを重ね着することも。

分厚いコートを1着持つよりずっと軽いし、使い回せますよ。

旅行中の洗濯に関してはこちらの記事が参考になりますので、ぜひチェックしてみてください!

あわせて読みたい
旅行時のホテルでの洗濯方法【手洗い・女性でもカンタンな脱水のコツ】 旅行中のホテルでの洗濯方法を教えて! ホテルの室内で手洗いしたいな。 絞るのは苦手だけど、ちゃんと脱水できるコツってある? 今回は旅行大好き主婦が、旅行中の洗濯...

海外旅行必須アイテム②帽子

パッキングって時間がかかるけど楽しいですよね!

日焼け防止にもなるし、寝癖も隠せるし、寒いところでは防寒具として使います(極寒地では必需品)!

帽子をかぶるだけで、服は同じでも印象がかなり変わるのでファッションアイテムとしても便利。

夏場はつばが広くて顔が影に隠れる麦わら帽子、冬はニットキャップなどがおすすめです。

海外旅行必須アイテム③折りたためる旅行バッグ

折りたためる旅行バッグも必ず持って行きます。帰り際はお土産を買ったり、うまくパッキングできなかった荷物があふれたりするので、大きな折りたたみ式のバッグを広げて詰め込みます。

旅行中にコインランドリーを使う時、洗濯物を持っていくのに使うこともあります。

注意
帰りの飛行機で折りたたみバッグを預け荷物にする場合は、割れ物や貴重品を入れないようにしましょう。盗まれたり壊れたりする可能性大です。

海外旅行必須アイテム④日焼け止め

日焼け止めは年中必要!冬でも日差しが強いと焼けます。

うっかり日焼けして肌が痛い…肌荒れが…なんてことになったら旅行の楽しさが半減するので、日焼け止めは忘れずに!

海外旅行必須アイテム⑤ビニール袋&ジップロック

ビニール袋とジップロックは何枚あってもいいです!

  • ゴミ袋として
  • スーツケース内の整頓に
  • 濡れたもの&汚れたものを入れるために
  • お土産(特に液体)を包むために。複数枚重ねてクッションがわりにも
  • 濡れた場所に座るときに、緊急レジャーシートとして

人に見られたくないもの以外はなるべく半透明または透明の袋へ。中身がすぐわかってラク!

海外旅行必須アイテム⑥割り箸&スプーン

ヨーグルトやカップヌードルなど、「明日食べよう!」「旅行中に食べよう!」と思って買ったものに限って、つい箸やスプーンをもらってくるのを忘れがち。

ホテルに戻ってきてから「あっ…しまった…!」と落胆することもよくあります。

それぞれ一本ずつ持っていれば安心です。

海外旅行必須アイテム⑦水筒(サーモス)

寒いときに温かいものが飲めて、暑いときに冷たいものが飲めるサーモスは旅行時のマストアイテム!

カフェでコーヒーをサーモスに入れてもらって、散歩しながら飲んだりします。

自分で飲み物を持ち歩けば、お金の節約にもなりますよ。

海外旅行必須アイテム⑧ビーチサンダル

ビーチサンダルとヒトデとタオルとサングラスとパイン

ビーチサンダルは海外ではスリッパより便利かも。

キャンプ施設でシャワーを浴びるときに使ったり、ホテルや飛行機内でスリッパ代わりに使えます(海外のホテルでスリッパが用意されていることはあまりないです)。

一足あれば便利なので必ず持って行きます。

海外旅行必須アイテム⑨アネロン「ニスキャップ」(酔い止め)

子供の頃から乗り物に酔いやすく、今はほとんど問題ないですが、それでも1時間以上船に乗る時は不安になります。

そんな時にいつも飲んでいるのがアネロン「ニスキャップ」 。よーく効きます!

効きすぎて爆睡して綺麗な景色が見れないときもたまにあるけど、酔って吐いた時の気持ち悪さに比べたら、ずっとマシ!

Keiko
以前、某乗り物雑誌の編集長に教えてもらって以来、酔い止めはずっとこれです

子供用もあります。

【番外編1】ストレッチ素材のロングスカート

女性しか使えないので、番外編にしました。

気になる足を隠しつつリラックスしたいフライト中や、長距離ドライブ中に着るのにぴったり!

ストレッチが入っているので、うっかり裾を踏んづけても伸び、すぐにこけません。旅行に限らず、私にとってコレはとっても大事!

「郷にいれば郷にしたがえ」精神で自分を守ろう

ただし、「アジア人の外見+ロングスカート」は、旅行場所によっては目立ちすぎてスリのターゲットになるので気をつけて。私はロングスカート+大きいスーツケースのおかげで観光客だとモロバレし、ローマで1時間に2回スられそうになりました。空港の外に出る前に着替えておけばよかった..!


【番外編2】音楽・電子書籍・ドラマや映画などの動画データ

【海外旅行準備】持っていかないと後悔するかも!?必ずスーツケースに入れたい便利アイテム11選

ドライブ旅行などでは、Apple MusicやSpotify、Amazon Music Unlimitedなど、スマホやタブレットなどにデータをダウンロードできる音楽サービスに加入しておくと便利です。

アメリカの国立公園巡りをする時は、スマホが圏外になる場所にいることもしばしば。出発前にプレイリストをダウンロードしておくと、ドライブが楽しくなりますよ。

今ならDisney+のサブスクリプション契約で最大10ドルのキャッシュバックがもらえる!

Disney+はディズニーが提供するストリーミング動画配信サービス。あらかじめ動画をダウンロードしておけば、電波が届きにくい旅行先やフライト中に観ることができます。

今ならRakuten Ebates(旧イーベイツ)経由でDisney+のサブスクリプションに契約すると、最大10ドルのキャッシュバックがもらえます(契約内容によってキャッシュバック金額が異なります)。

つまり、初めてイーベイツを利用する方がDisney+のサブスクリプション契約をすると、イーベイツ初回購入特典の10ドルキャッシュバックとDisney+のキャンペーンのキャッシュバック最大10ドルが両方受け取れます。

Disney+のキャンペーンはいつ終わるかわからないので、気になる方はお早めに!

おまけ:海外旅行前に便利な知識をYoutube動画で身につけよう

海外旅行前はパッキングも大事ですが、情報収集も大切ですよね。

▼こちらの記事には旅に関する必要最低限の知識が得られる動画を集めました。人気Youtubeチャンネルバイリンガールのチカさんのパッキング術動画もこちらからチェックできます。

あわせて読みたい
海外旅行の準備に役立つYoutube動画10本【スリ対策・入国審査・ホテルチェックイン・チップの置き方など】 今回はそんなわたしがオススメしたい、海外旅行前に必見のYoutube動画10本をどーん!とご紹介します。 海外旅行のパッキング方法がわかる動画 海外旅行スリ対策に役立つ...

スリ対策・ホテルのチェックイン・アメリカでのチップの置き方など、知っておきたい情報が満載です。

Youtube動画なので、いつでもどこでも何回でも観られて便利ですよ。

まとめ:海外旅行の準備は万全に!

【海外旅行持ち物】必ずスーツケースに入れたい便利アイテム11選

最後にもう一度、海外旅行時に欠かせないアイテムをまとめておきますね。

  1. ライトダウンジャケット
  2. 帽子
  3. 折りたためる旅行バッグ
  4. 日焼け止め
  5. ビニール袋&ジップロック
  6. 割り箸&スプーン
  7. 水筒(サーモス)
  8. ビーチサンダル
  9. アネロン「ニスキャップ」(酔い止め)
  • 【番外編1】ストレッチ素材のロングスカート
  • 【番外編2】ダウンロードできる音楽データ

特に目新しいアイテムはないですが、どれも私にとっては欠かせないものばかり。

Keiko
とりあえずこれらのアイテムがあれば安心して旅行できます!

日本から持っていかずに現地で調達するのもアリですよ。旅行時に参考にしてもらえると嬉しいです。

海外旅行パッキング

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

【無料アプリで簡単】アメリカでのショッピングやホテル予約でキャッシュバックをもらおう

Rakuten Ebates(旧イーベイツ)でアメリカでのショッピングでキャッシュバックをもらおう

アメリカでのショッピングやホテル予約時に、Rakuten(旧イーベイツ)アプリを使うだけで簡単にキャッシュバックがもらえます。使い方は簡単で、アプリをダウンロードしてメルアドと名前を入力するだけ。日本の銀行口座でもキャッシュバックが受け取れます。

もくじ